創業昭和4年。原料の蒸しからラベル貼りにいたるまでの全工程を
人の手で行う大分県唯一の手造り蔵です。
飲みやすさを追求するよりも、むしろ飲み応えのある焼酎を造っていきたい。
飲んだ人に、こんな麦焼酎があったのだという感動を与えられたら。
この蔵に伝わる技法を守り、そこで造る蔵人の思いが、この焼酎には込められています。
原料に地元千歳産の麦を使用。
原料を作るのは、「農業組合法人 高畑」。
千歳町高畑地区の人たちが、丹精込めて、トヨノカゼという品種の麦をつくりました。
その味わいは、香りはしっかり、切れ味がよくスッキリと、
食中にも食後にも楽しめる焼酎に仕上がっています。
是非、千歳の新しい風を味わっていただければと思います。
この価格にしてこの味わい…きっと一度飲んだら病みつきになるでしょう!
毎日の晩酌に飲んでも家計に優しく経済的です。
【蔵元のコメント】
まず、地元産の麦を使用することで、
さらに安心して飲める焼酎に仕上がっていること。
また、この「トヨノカゼ」という品種が初めて焼酎になったということ。
そしてその味わい、今までの力強い麦の味わいと香りという男性的な味とは異なり、
やわらかい麦の味と香りが女性的な感じとなっております。
リラックスした時間にとてもやさしくひろがる味わいだと思います。
大分県 藤居醸造 トヨノカゼ 麦焼酎 25度